人手不足、コスト高騰、属人化、デジタル化対応など外食・小売業界が抱える多様な課題を解決に導く、ソリューションが集結。経営層はもちろん、店舗運営・人事・総務などあらゆる部門の皆さまにとって有益な情報やサービスと出会える場です。気になるツールやサービスは、会場で実際にご体感ください。
人手不足、コスト高騰、属人化、デジタル化対応など外食・小売業界が抱える多様な課題を解決に導く、ソリューションが集結。経営層はもちろん、店舗運営・人事・総務などあらゆる部門の皆さまにとって有益な情報やサービスと出会える場です。気になるツールやサービスは、会場で実際にご体感ください。
食品開発部門の方必見!食品の原料・素材・OEM受託の提案商材が集まる新エリアをご用意しました。食品・飲料メーカー、問屋・商社、小売店の皆さまや、メニュー・調味料のアウトソーシングをお考えの皆さまのご希望に合った商材がきっと見つかります!
オーガニックやグルテンフリーなど、体にいい、地球と人にやさしい食品・飲料が集まる“サステナブル&ウェルネスフード”で、ぜひ未来の食トレンドを体感してください。
国内外の高級、ハイクオリティな食品・飲料などが一堂に介するパビリオンを初開催!ココでしか出会えない商品を他とは一線を画す落ち着いたパビリオンでゆっくり商談いただけます。
ホシザキグループでは調理・製造・加工の中で、お客様の課題解決につながるご提案を設備や機械のハード面と調理方法や衛生管理などのソフト面の両方からサポートさせていただいております。
今回ホシザキブースでは7月に発売された「真空マイクロ波解凍機」をはじめ、省人化・省力化につながる機器を多数展示しております。また、設備投資に利用可能な補助金・助成金の相談ブースも設けておりますので、ぜひお立ち寄りください。
九州、山口各県と経済団体は、「九州はひとつ」の理念のもと、様々な分野で連携しています。本企画では各地の魅力あふれる観光PRを行います。この理念を表す「九州ロゴマーク」は、「商品の販売を通じて九州をPRしたい」といった民間企業でも無料でご使用いただけます。皆様の販売促進や企画としてお役立てください。
ジェトロは、事業者の規模を問わず、国内外に有する豊富なネットワークや様々なツールを通じて、農林水産物・食品の輸出を支援しています。
中小機構は、中小企業政策全般にわたる総合的な実施機関として、起業・創業期から成長期、成熟期にいたるまで、企業の成長ステージに合わせた多様な支援施策を実施しております。
これまでは焼き立てのパンをお客様にご提供するためには大きなスペースと設備投資が必要でした。この度、高品質な冷凍パンご紹介コーナーでは「省スペース」「低コスト」「高効率」のベーカリーシステムの提案を行います。冷凍パン生地をその場で焼き上げ、試食できるコーナーを設けます。様々な業態でベーカリー機器導入による他店との差別化を図りたい方へ、パン業界が抱える人件費や食品ロスの改善を提案します。ぜひ冷凍生地を活用した焼き立てパンをご賞味、ご体験ください!
前回の様子
今回で第7回目の開催となり、弁当・惣菜の専門家で構成された審査委員会が厳選したメニューの中から、最優秀賞や特別賞などの賞を決定し、表彰、また受賞商品を展示します。消費者が思わず買いたくなる様々なアイディアメニューが紹介されておりますので、ぜひお立ち寄りください。
温かく美味しい状態で食事ができる「どこでも社員食堂 どこ食」を会場内フードコートにて実施!第7回お弁当・お惣菜メニュー提案CUPの選りすぐりの商品も一部販売を予定しております。ぜひお立ち寄りください!
全国の惣菜製造業・食品関連メーカーなど720社が加盟している中食の業界団体です。全国8エリアで開催するセミナーや、懇親会などを通じた会員交流の場の創出をはじめ、食に関する総合教育カリキュラム「惣菜管理士」資格の運営や、HACCP認定、惣菜に関する業界唯一のデータ集「惣菜白書」の発刊などの中食市場の調査研究を通じ、業界の発展や課題解決に取り組んでいます。
「KAKUYASU DEXPO(カクヤス デクスポ)」とは(株)カクヤスが主催する飲食業界向けの酒類総合展示会です。昨年に続き今年も「FOOD STYLE JAPAN 2025 <九州>」内で開催いたします。酒類メーカー・飲料メーカー・インポーターなど全国から80社以上が集まり、ご来場されたお客様の売上向上につながる様々な商材をご紹介しております。無料でお試しいただけますので、ぜひご来場ください。
福岡バイオコミュニティ推進会議では、機能性食品・化粧品等の研究開発の促進、ベンチャー企業の育成に取り組んでいます。近年の健康志向の高まりから、今後も成長が期待される機能性表示食品、健康食品、ヘルスケア商品といった、健康維持や増進に役立つ商品、素材を展示します。「ふくおか発」の新たな商材との出会いの場としてご活用ください。
今回、北海道ブースには過去最多となる80社が出展予定!!さらに特別企画として、福岡への新たな販路開拓に挑戦する新規出展ブース「GOGOチャレンジブース」、北海道のワインを試飲でき、生産者がワインの説明をする「道産ワインPRコーナー」や、輸出に積極的な企業が集まる「輸出塾コーナー」を設置します。北海道の魅力あふれる「食」をぜひご覧ください。皆様のご来場をお待ちしております。