沖縄最大級! 外食・中食・小売業界へ販路拡大をするための商談展示会

FOOD STYLE JAPAN は“外食・中食・小売業界へ販路を開拓したい皆さま”と、
“他社との差別化を図りたい、様々な課題と向き合うバイヤー・購買責任者の皆さま”を繋ぐ展示会です。
食品・飲料・設備・機器・システム・サービスなどの食にかかわる商品のご出展を幅広く募集いたします。

出展対象

以下をお取扱いのメーカー、
商社、生産者、団体 等
  • 農産品/畜産品/水産品
  • 加工食品
  • 惣菜・調理済食品
  • 日配
  • パン/菓子/スイーツ
  • 原料/材料/その他食素材
  • 総合酒類/飲料
  • 容器/包装/食器
  • 衛生資材
  • 設備/システム/サービス
など
商談内容
  • 新商品の発表・提案
  • 新規取引先の開拓
  • パートナー企業の発掘
  • 課題解決の提案
  • 製品の実演
  • 価格、納期の打合せ
  • OEM・PB受注 など

来場対象

以下業種の
仕入れ担当者
  • 外食業者
    (飲食店、フードサービス店、ホテル、旅館、その他サービス業)
  • 中食業者
    (弁当、惣菜、デリ、給食、配食、その他中食)
  • 小売業者
    (スーパーマーケット、百貨店、コンビニ、その他小売店)
  • ECサイト/ネット通販
  • 食品商社/問屋/卸
  • メーカー
  • 開業予定者
など

出展カテゴリー

購買担当者・バイヤーが貴社商材を探しやすい出展カテゴリーをご用意!
公式HPで公開する出展者一覧は、下記出展カテゴリーキーワードから検索が可能です。
閲覧・検索した購買責任者・バイヤーが、『この商材を見たい!』 『この出展者と話したい!』 と来場目的をもっていただける機会となります。
貴社商材に該当する出展カテゴリーは複数選択いただけます。
  • ※カテゴリー名称については変更になる場合もございます。
  • ※選択方法はお申込み後、後日実行委員会からお知らせいたします。
  • 画像をクリックすると製品例をご覧いただけます。

出展メリット

1

沖縄最大級の業界横断型の展示会になるため、
日ごろ接しない業界の新規バイヤーとの出会い!
外食(居酒屋 他)、中食(弁当チェーン 他)、小売(スーパーマーケット 他)などの発言権、決裁権を持ったバイヤーを動員、まだ見ぬ業界バイヤーとの出会いが生まれます。

来場者業態

FOOD STYLE Okinawa 2022(11月開催)来場者アンケートより

2

来場者の91.7%が沖縄地方から来場!
前回の来場者4,211名のうち、91.7%が沖縄地方からの来場!
沖縄エリアに売り込みたい、沖縄から他エリアに売り込みたい出展企業に効率的な営業の場をご提供いたします。

地域(来場エリア)

FOOD STYLE Okinawa 2022(11月開催)来場者アンケートより

3

決裁権者に直接アプローチが可能
前回実績として来場者の72.1%が商品・サービスの導入に関与すると回答。会場では普段の営業ではなかなか出会えない決裁権者に直接アプローチが可能です。決裁権者と直接商談をすることで、スピード感を持ったビジネスが本展示会より始まります。

購買・導入への決裁権

決裁者に直接アプローチが可能!

FOOD STYLE Okinawa 2022(11月開催)来場者アンケートより

4

新製品のPR・提案を効率よく実現!
一度に多数のバイヤーから試食やアンケート回収が可能なため、マーケットリサーチや、新商品の発表などの絶好の場となります。

5

バイヤーとの事前アポイント商談会を実施!
展示会場内に個別商談エリアを設け、各業界の影響力のある店舗、施設のバイヤーとビジネスマッチングが行える出展者限定の参加無料企画です。
個別商談会 参加バイヤー※一部抜粋・順不同
(株)朝日エアポートサービス(株)アサヒL&C(株)Asia-Pacific Produce(株)安達屋旅館(株)ARAN.イオン九州(株)一冨士ケータリング(株)(株)井筒屋商事(株)岩田屋三越(株)梅の花(株)エースエフアンドエフシステム(株)(株)エムアイフードスタイルオアシス(株)(株)オージーフーズ(株)荻窪中華そば春木屋(株)小田急百貨店(株)音羽(株)オニザキコーポレーション(株)岳(株)GANKO(株)銀座花のれん銀座らん月(株)近鉄百貨店(株)近鉄リテーリング(株)ぐるなびグルマン・ゴーズ・トゥ・トウキョウ(株)KMI(株)(株)京阪百貨店光明興業(株)(株)こだわりや(株)五味商店(株)サガミホールディングス(株)サニーフーズ(株)C&G Value Designシーエムシー(株)JR九州リテール(株)(株)ジェイアール西日本伊勢丹(株)JTB静岡伊勢丹(株)信濃屋食品(株)JALUX(株)シンクスイスホテル南海大阪(株)Style(株)スタンダードスマイルキッチン(同)(株)セイノー商事(株)せのや(有)セレンディブ(株)千趣会第一交通産業(株)(株)ダイエースペースクリエイト(株)大寿(株)大丸松坂屋百貨店(株)高松三越(株)Double Doorsチムニー(株)(株)天満屋東亜トレーディング(株)(株)豆吉郎トラオム(株)中村角(株)(株)ナゴミヤ(株)喃風(株)錦屋商事(株)仁科百貨店西日本高速道路ロジスティックス(株)(株)西松屋チェーン(株)日本百貨店(株)阪急キッチンエール関西(株)阪急阪神百貨店(株)PPIH(株)ひこばえ(同)ファンタイム(株)フィッシェル(株)フードアンドパートナーズ(株)フェリシモ(株)Bridge(株)ベルーフ(有)北條(株)ホットパレット(株)マイステイズ・ホテル・マネジメント(株)まるおか(株)丸山(株)三越伊勢丹山肉デリ(株)山星屋(株)ヤマムロ(株)郵便局物販サービス(株)ユニコ・ジャパン・インターナショナル(同)夢屋本舗由良海運(株)(株)ライトアップショッピングクラブ(同)ラズベリーフード(株)ロイヤルホテル

※2024年度に開催したFOOD STYLE内の本企画にご参加いただいたバイヤーです

出展効果拡大サポート

出展者説明会のご利用

展示会を通じて効果的かつ効率的にご成果を上げていただくための各種活動の提言、出展に際して各種規定・会場規定などをお伝えする説明会を実施します。皆様によりスムーズなご準備を進めていただく場としてご活用いただけます。
出展者説明会のご利用出展者説明会のご利用

公式ホームページでの出展製品情報

来場者向けにWeb上で出展者基本情報や出展製品・サービスを公開いたします。出展者のホームページとリンクするほか、出展製品や出展製品カテゴリーでの検索機能も備えます。来場者へ事前に情報を見ていただくことで会場へ足を運ぶきっかけとなったり、内容の濃い商談へ繋がる可能性があります。
公式ホームページでの出展製品情報紹介
※公開内容・検索項目は変更となる場合がございます。

来場誘致活動

実行委員会では来場者動員において昨年以上の誘致活動をおこない、
外食・中食・小売業界の質の高いバイヤー、関係者を誘致してまいります。

FOOD STYLE Okinawa 2022(11月開催)前回実績

1

招待状による動員活動・
DM(メール・FAX)による動員活動
実行委員会では出展者の皆様にとって外食・中食・小売業界の有力顧客となりうる方々(社長・取締役・部長など製品・サービス導入の決裁権をお持ちの責任者)へ直接電話連絡や直接訪問を行い、招待状の配布確認を行うと同時に展示会来場のメリットをお伝えし、質の高いバイヤー・業界関係者を招待しました。また、弊社主催展示会、FOOD STYLE Japan・Kyushu・Kansai等の過去来場バイヤーをはじめ、飲食店、ホテル、開業予定者、商社・問屋、百貨店、量販店・スーパー、お惣菜チェーン店などへ定期的にDMを配信しました。配信DMには展示会の特別企画などの様々な情報を掲載し、展示会への興味を促し、来場動員を図りました。

2

後援・協力団体との連携による動員活動
実行委員会では、各業界団体・協会と連携し、本展示会の告知及び会員・組合への招待状配布協力をお願いし、来場者動員につなげました。
後援
内閣府 沖縄総合事務局/厚生労働省/沖縄県/宜野湾市/沖縄県商工会議所連合会/日本商工会議所/那覇商工会議所/沖縄商工会議所/宮古島商工会議所/浦添商工会議所/全国商工会連合会/沖縄県商工会連合会/全国水産加工業協同組合連合会/全国中小企業団体中央会/沖縄県中小企業団体中央会/沖縄県中小企業家同友会/沖縄経済同友会/(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)沖縄貿易情報センター/(独)中小企業基盤整備機構 沖縄事務所/(一社)日本百貨店協会/製粉協会/(一社)日本弁当サービス協会/(公社)日本給食サービス協会/(一社)日本惣菜協会/(一社)全日本司厨士協会/(一社)日本洋菓子協会連合会/(一社)日本厨房工業会/(一社)日本パン工業会/(一社)日本ジビエ振興協会/(一社)全日本・食学会/(一社)日本外食品流通協会/(一社)日本飲食業経営審議会/(一社)日本フードビジネス国際化協会/(一社)レストランテック協会/(一社)日本物流システム機器協会/(一社)日本運搬車両機器協会/(一社)日本3PL協会/日本マーガリン工業会/(一社)日本回転寿司協会/(公社)日本全職業調理士協会/(公財)沖縄県産業振興公社/(公社)沖縄県工業連合会/(一財)沖縄観光コンベンションビューロー/(一社)沖縄県貿易協会/(一社)沖縄県経営者協会/沖縄県ホテル旅館生活衛生同業組合/那覇市観光ホテル旅館事業(協組)/沖縄県交易促進事業(協組)/沖縄県食品産業協議会/(一社)沖縄県健康産業協議会/NPO法人 繁盛店への道/NPO法人 居酒屋甲子園/沖縄コンベンションセンター

3

公式ホームページ・SNSなどによる動員活動
公式ホームページでは適切な検索エンジンの最適化を行い、検索上位を維持しました。
また、SNS(Instagram・Facebook)を活用し、タイムリーな話題やセミナー情報などをアップしました。更にプレスリリースを数回配信しました。

4

広告出稿およびパブリシティによる動員活動
開催前に専門紙・雑誌への広告出稿やフードビジネス専門サイトへのバナー掲載、会員企業へメールマガジンでの告知やオフィシャルサイトへの訪問数アップの為のキーワード広告を実施しました。更には、開催初日にテレビ局の取材を入れ、開催期間中も来場者動員活動を実施しました。
記事・広告掲載媒体
開催までのスケジュール
  • 出展申込
    受付開始
  • 2024年
    12月9日(金)
  • 早期申込
    割引締切
    ※通常ブース
  • 2025年
    7月31日(木)
  • 通常申込締切
  • スペースが
    なくなり次第
    募集締切
  • 招待状掲載情報
    登録
  • 未定
  • 出展者説明会・
    各種申請書配布
  • 2025年
    11月下旬
    (予定)
  • 各種申請書類
    提出期限
  • 2026年
    1月中旬
    (予定)
  • 会期
  • 2026年
    2月25日(水)
    2月26日(木)

※補助金や助成金を使用して出展検討する自治体や企業の皆様はスペース確保のため、まずはご相談ください。

お問合せ/出展申込はこちら