来場事前登録
はこちら
Language
言語
2026年
2
月
25
日(水)・
26
日(木)
会 場
沖縄コンベンションセンター
2026年2月25日(水)・26日(木)
沖縄コンベンションセンター
トップページ
FOOD STYLEとは
来場のご案内
出展者一覧
セミナー
企画/見どころ
会場案内図
公式バナー
Language/言語
Facebook
Instagram
沖縄最大級!
外食・中食・小売業界へ販路開拓するための商談展示会
FOOD STYLE JAPAN 2026 <沖縄>
沖縄の食を全国へもっと!全国の食を沖縄にもっと!
開催のご案内
観光を軸に回復を遂げる沖縄県では、観光客の増加と県産品ブランド化の推進が、域内需要の拡大および地域の食・流通産業の活性化に貢献しています。
また、沖縄県は物流・貿易・製造の拠点化を図り、アジア・太平洋地域における物流・貿易ハブとしての役割を強化しており、国内市場だけでなく、 海外市場のビジネスチャンスを探る絶好のエリアとなります。
このような背景をふまえ、4年ぶりに前回(2022年)以上の規模・内容にてFOOD STYLE JAPAN 2026 <沖縄>を開催いたします。
会場は沖縄コンベンションセンターの展示棟・会議棟A・会議棟Bの3館を使用する大規模構成です。
全国から魅力あふれるの食材・飲料、最新の設備・機器・サービスが一堂に揃い、試食・試飲を通じてリアルに体感しながら商談・情報収集が行える貴重な2日間です。
1日では見きれないボリュームとなっておりますのでぜひ2日間ご来場ください。
皆さまのご支援・ご来場を心よりお待ち申し上げております。
FOOD STYLE Okinawa 実行委員会
外食・中食・小売業界に向けたFOOD STYLE JAPANの構成
クリックで出展対象者/来場対象者を見ることができます
開催概要
会期
2026年
2/25
水
2/26
木
10:00~17:00 最終日は16:00まで
会場
沖縄コンベンションセンター
特別企画
沖縄伝統食材パビリオン/沖縄 島の逸品パビリオン/セミナー/事前アポイント個別商談会
主催
FOOD STYLE Okinawa 実行委員会
後援
内閣府 沖縄総合事務局/沖縄県/宜野湾市/日本商工会議所/沖縄県商工会議所連合会/那覇商工会議所/沖縄商工会議所/浦添商工会議所/宮古島商工会議所/全国商工会連合会/沖縄県商工会連合会/全国中小企業団体中央会/沖縄県中小企業団体中央会/沖縄県中小企業家同友会/沖縄経済同友会/(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)沖縄貿易情報センター/(独)中小企業基盤整備機構 沖縄事務所/(公財)沖縄県産業振興公社/(公社)沖縄県工業連合会/(一財)沖縄観光コンベンションビューロー/(一社)沖縄県貿易協会/(一社)沖縄県経営者協会/沖縄県ホテル旅館生活衛生同業組合/那覇市観光ホテル旅館事業(協組)/沖縄県交易促進事業(協組)/(一社)沖縄県健康産業協議会/沖縄県食品産業協議会/製粉協会/全国水産加工業協同組合連合会/(公社)日本給食サービス協会/(一社)全日本・食学会/(一社)日本百貨店協会/(一社)日本惣菜協会/(一社)全日本司厨士協会/(一社)日本厨房工業会/(一社)日本パン工業会/(一社)日本洋菓子協会連合会/(一社)日本弁当サービス協会/(一社)日本ジビエ振興協会/(一社)日本外食品流通協会/(一社)日本飲食団体連合会/(一社)日本フードビジネス国際化協会/(一社)レストランテック協会/(一社)大日本水産会/(一社)日本物流システム機器協会/(一社)日本運搬車両機器協会/(一社)日本3PL協会/日本マーガリン工業会/(公社)日本全職業調理士協会/(一社)日本回転寿司協会/NPO法人 居酒屋甲子園/NPO法人 繁盛店への道/沖縄コンベンションセンター
入場方法/料金
■事前登録制
※公式ホームページより来場事前登録(無料)が可能です。
※「来場事前登録完了通知メール」を印刷し、名刺2枚とともに会場受付にご持参ください。
■招待券持参制
※招待券(裏面)に必須事項をご記入のうえ、お名刺2枚とともに会場受付にご持参ください。
※招待券をお持ちでない方、または来場事前登録なき場合、入場料 ¥5000/人(税込)
入場規定
■本展示会は業界関係者のための商談を目的とした専門展示会です。業界関係者以外の方の入場はご遠慮ください。
※事務局が来場者として適正でないと判断した場合、入場をお断りさせていただくことがございます。
■出展者・来場者への営業活動、商談を目的としない試食・サンプル依頼は固く禁止しております。
■会場内でのカメラ、ビデオ、スマートフォンなどによる会場内の撮影行為は禁止しております。
来場事前登録はこちら
招待券請求はこちら
出展対象
アルコール飲料、ソフトドリンク、生鮮品、加工品、デザート、厨房機器、調理器具、ユニホーム、店舗設備、販促設備、経営促進・販売促進サービス 他
主に外食業界へ販路を開拓したい食材・サービス
来場対象
レストラン、ホテル、旅館、日本料理店・料亭・割烹、すし店、焼肉、ホルモン店、居酒屋・焼鳥、バー・バル、中華料理店、うどん、そば店、パスタ・イタリア料理店、カフェ・喫茶店、ファストフード店、その他飲食店 他
出展対象
惣菜・弁当・調理済食品、素材・食材・生鮮、半加工・半調理食材、調味料・香辛料・だし、食用油・油脂類、店舗機器、厨房機器、容器・包装 他
主に中食業界へ販路を開拓したい食材・サービス
来場対象
スーパーマーケット、GMS、CVS、百貨店(主にデリカ部門)、弁当・惣菜店、駅弁、給食サービス、仕出し・宅配専門、移動販売、社食、医療施設・介護施設、デリバリーなど商品開発、販売に関わる方々 他
出展対象
生鮮品、加工食品、健康食品、菓子・スイーツ、飲料・酒、情報・サービス、店舗設備・資材 他
主に小売業界へ販路を開拓したい食材、サービス
来場対象
スーパーマーケット、GMS、ネットスーパー・通販、ホームセンター、ドラッグストア、百貨店、CVS、生協、オーガニック・ナチュラル製品扱い店、各種専門店、ディスカウントストア、八百屋・くだもの店、精肉店、鮮魚店、酒屋、パン屋、和菓子店、洋菓子店、土産店・アンテナショップ・道の駅、移動スーパー 他