「KAKUYASU DEXPO(カクヤス デクスポ)」とは(株)カクヤスが主催する飲食業界向けの酒類総合展示会です。今年5月の池袋での開催に続き、今回は「FOOD STYLE Japan2024」内で開催いたします。酒類メーカー・飲料メーカー・インポーターなど全国から50社以上が集まり、ご来場されたお客様の売上向上に繋がるよう、様々な商材をご紹介しております。無料でお試しいただけますので、ぜひご来場ください。
人手不足、コスト高騰、属人化、デジタル化対応など外食・小売業界が抱える多様な課題を解決に導く、ソリューションが集結。経営層はもちろん、店舗運営・人事・総務などあらゆる部門の皆さまにとって有益な情報やサービスと出会える場です。気になるツールやサービスは、会場で実際にご体感ください。
全国47都道府県から集結した選りすぐりのブランド性豊かなこだわり商品を紹介いたします。一次産品をはじめ、加工食品や飲料・酒類、スイーツなど、地域に根ざした伝統ある商品から、アイデアあふれる商品まで、新たな商品を再発見いただけます。
プラントベースやオーガニックなど、体にいい、地球と人にやさしい食品・飲料が集まる“サステナブル&ウェルネスフード”で、ぜひ未来の食トレンドを体感してください。
食品開発部門の方必見!食品の原料・素材・OEM受託の提案商材が集まる新エリアをご用意しました。食品・飲料メーカー、問屋・商社、小売店の皆さまや、メニュー・調味料のアウトソーシングをお考えの皆さまのご希望に合った商材がきっと見つかります!
貴店のメニューにぴったりな一杯や地域の魅力が詰まったドリンクを、仕入れや売場づくりのヒントとしてご提案いたします。各社こだわりのアルコール・ノンアルコール・ソフトドリンクなどをぜひ体験してみてください。
推し活を理解し取り入れることで、ファンの購買意欲や来店意欲を高め、リピーターを獲得!また、キャラクターで親しみやすさや話題性を生み出し、SNSでの拡散や口コミ効果も期待◎。ブランドの差別化や長期的なファンづくりにも寄与します。
他では見られない全国のギフト商品が集結!気になる商品は会場内のブースで商談いただけますので、ぜひお立ち寄りください。パッケージの悩みを解決できる相談コーナーも併設いたします。
国内唯一の食肉産業専門紙など食肉業界向けの情報誌を発行している食肉通信社プレゼンツ企画。食肉加工食品を中心に最新機器など、外食、中食、小売バイヤーの皆様へ食肉ビジネスの新たな可能性をご提案いたします。
現在、国内産小麦は全国各地で生産され、生産者様等の努力により品質は向上し、様々な製品に利用されています。
生めん類業界においても、特色ある製品づくり、また地産地消の取組として、多くの製麺事業所では国内産小麦粉を使用した製品開発に取り組み商品化しています。
当該商品を広く知っていただくため、全麺連では品評会を実施し今回で4回目となります。回を重ねるごとに品質の向上が図られているとラーメン評論家を含む審査員の皆様より高評価をいただいております。
美味しい麺をお届けすることで、国内産小麦の需要拡大が図られ、業界の発展と国内農業の振興に寄与することを目指してまいります。
ラーメン店開業を検討している方に向けた情報やサービスに関するカタログをご用意しております。これからラーメン店業界に参入される皆さまもぜひ会場にお越しください。
「FOOD STYLE JAPAN × おもてなしセレクション」特設ゾーンが初登場。受賞商品の試食・試飲や実演を通じて、信頼ある逸品の魅力を直接体験。仕入れ意欲の高いバイヤー様に向けた選りすぐりの展示です。
全国の惣菜製造業・食品関連メーカーなど約700社が加盟し、惣菜業界の発展のため課題解決に取り組んでいます。全国でのセミナーや会員交流の場の創出をはじめ、「食」の専門家育成のための『惣菜管理士』資格の運営や、HACCP認定、また人手不足解消のためのAI・ロボット化推進などを行っています。
一般社団法人大日本水産会は、1882(明治15)年に設立された、我が国唯一の水産業の総合団体であり、水産業に関わる我が国の約600の団体や企業を会員として構成されております。様々な活動の中で、消費拡大など、皆様に身近な課題に対する取組みについてご紹介いたします。
MELは国際的に認められた日本発の水産エコラベル認証制度です。水産資源の持続性と環境に配慮した生産者(漁業・養殖業)を第三者の認証機関が審査し認証します。その水産物を使用して流通・加工する事業者も、他と混ざらないトレーサビリティの仕組について認証が必要です。MELのロゴマークは、持続的な水産物の証です。
シェアスロープを体験してホスピタリティを学んでいただくためのコーナーです。実際に車椅子に乗り体験することで、“バリアフリー”の重要性を感じていただける場をご用意しております。シェアスロープを体験して、ホスピタリティの大切さを実感しませんか?
各出展者の新商品・新サービスを一堂に集め、会場内でパネル展示を行います。
最新のトレンドをいち早くキャッチすることができる必見のコーナーです。
ここでしか見れない商品をチェックしていただき、是非お目当てのブースへご訪問ください。