FOOD STYLE

ラーメン産業展 in Japan

2023年913日(木)・14日(金) [会場]東京ビッグサイト 東1・2・3ホール

来場事前登録はこちら 出展のお問合せはこちら

2025年925日(木)・26日(金)

  • [会場] 東京ビッグサイト 東ホール
  • アクセス
FOOD STYLE JAPAN 2025 <東京>
日本中の食を全国へもっと!
世界の食を日本にもっと!

開催のご案内

2021年まで開催してまいりました“外食ビジネスウィーク/全国 食の逸品EXPO”は、
外食・中食・小売業界の垣根を越えた商談展示会 “FOOD STYLE Japan” として、
2022年よりリニューアル開催いたしました。

今年20回目の記念開催を迎える本展示会は、外食・中食・小売業界の抱える様々な課題や多様化するニーズへの対応など、
日本の“食”に関わる全ての方の課題解決や新たなビジネスチャンスのための商談・情報交換の場として盛大に開催いたします。

全国のこだわりの食材・飲料から設備・システム・サービス・容器まであらゆる商材が一堂に集結する2日間!

皆さまのご支援・ご来場を心よりお待ち申し上げております。

FOOD STYLE Japan 実行委員会

祝辞

令和7年6月10日
農林水産副大臣 笹川 博義

このたび「FOOD STYLE JAPAN 2025 <東京>」が記念すべき第20回を迎えられますことを、心よりお祝い申し上げます。

「FOOD STYLE JAPAN」は、地域の食材や技術を活かした多彩な商品が一堂に会し、食関連事業者の皆様が新たなビジネスを創出する、極めて意義深い場であると存じます。

昨年、四半世紀ぶりに食料・農業・農村基本法が改正され、本年4月には改正基本法に基づく、初の食料・農業・農村基本計画が閣議決定されました。この基本計画では、生産性向上、付加価値向上や輸出の促進に加え、農産物・食品を消費者の皆様へつなぐ重要な役割を果たしている食品産業の発展に資する取組を位置付けました。この基本計画を実行し、食料・農業・農村の未来を築くためには、生産者、食品事業者、消費者の皆様など食料システムの関係者・関係団体間の相互理解と連携・協働の下、共に歩んでいくことが重要です。

また、農林水産省では、農泊の推進、「農福連携」による多様な人材の参画支援や、地域資源を活かした6次産業化の取組をさらに発展させ、地域の文化・歴史や森林、景観など農林水産物以外の多様な地域資源も活用し、農林漁業者はもちろん、地元の企業なども含めた多様な主体の参画によって付加価値を創出していく「地域資源活用価値創出」としての取組を支援しております。私自身、これらの政策を通じて、地域に根ざした食の価値が都市や海外へと広がる仕組みづくりに注力しているところです。

本展示会が、そうした地域の魅力が存分に発揮される商談の場となり、多くの新たな出会いや連携を生み出すことで、日本の食文化と食産業の更なる発展につながることを、大いに期待しております。

末筆ながら、本展示会の一層のご盛会と、関係者の皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

外食・中食・小売業界に向けた
FOOD STYLE JAPANの構成

クリックで出展対象者/来場対象者を見ることができます

開催概要

会期
  • 2025年92526
  • 10:00~17:00
会場
  • 東京ビッグサイト 東4・5・6ホール
同時開催展
ラーメン産業展 in Japan
特別企画
<外食・小売>DX・経営支援EXPO/全国 食の逸品EXPO/サステナブル&ウェルネスフードEXPO/食品原料・素材・OEM EXPO/総合酒類・ソフトドリンクパビリオン/FOOD × 推し活&キャラクターパビリオン/FOOD STYLE GIFT/MEAT STYLE EXPO
併催イベント
セミナー/新商品コレクション/事前アポイント個別商談会/海外輸出個別商談会
主催
  • FOOD STYLE Japan 実行委員会
後援
農林水産省/経済産業省/東京都/神奈川県/埼玉県/独立行政法人中小企業基盤整備機構/日本商工会議所/(一社)神奈川県商工会議所連合会/(一社)埼玉県商工会議所連合会/茨城県商工会議所連合会/(一社)栃木県商工会議所連合会/(一社)群馬県商工会議所連合会/全国商工会連合会/東京都商工会連合会/神奈川県商工会連合会/埼玉県商工会連合会/千葉県商工会連合会/茨城県商工会連合会/栃木県商工会連合会/群馬県商工会連合会/全国中小企業団体中央会/製粉協会/全国水産加工業協同組合連合会/(公社)日本給食サービス協会/(一社)全日本・食学会/(一社)日本百貨店協会/(一社)日本惣菜協会/(一社)全日本司厨士協会/(一社)日本厨房工業会/(一社)日本パン工業会/(一社)日本洋菓子協会連合会/(一社)日本弁当サービス協会/(一社)日本ジビエ振興協会/(一社)日本外食品流通協会/(一社)日本飲食団体連合会/(一社)日本フードビジネス国際化協会/(一社)レストランテック協会/(一社)大日本水産会/(一社)日本物流システム機器協会/(一社)日本運搬車両機器協会/(一社)日本3PL協会/(一社)Miyabi Partners/日本マーガリン工業会/NPO法人 居酒屋甲子園/NPO法人 繁盛店への道
協力
全国製麺協同組合連合会/(公社)日本全職業調理士協会/(一社)日本回転寿司協会/(一社)日本ラーメン協会/(一社)日本空調システムクリーニング協会/(一社)東京都中小企業診断士協会 フランチャイズ研究会/日本酒サービス研究会
入場方法/料金
事前登録制
※入場には公式ホームページより来場事前登録(無料)が必要です。
※招待状のみではご入場いただけません。
※来場事前登録なき場合、入場料¥5000/人(税込)
入場規定
■本展示会は業界関係者のための商談を目的とした専門展示会です。業界関係者以外の方の入場はご遠慮ください。
 ※事務局が来場者として適正でないと判断した場合、入場をお断りさせていただくことがございます。
■出展者・来場者への営業活動、商談を目的としない試食・サンプル依頼は固く禁止しております。
■会場内でのカメラ、ビデオ、スマートフォンなどによる撮影行為は禁止しております。